駆け足で4日間競馬を
4日間開催の余波と、種牡馬事典の執筆と、GⅠ週のあれやこれやで、年末以上にバタついている。体調もあまり宜しくないし、気力で乗り切るのみ。
4日間開催といえば、先日このブログで私が「初めての4日間開催」と書いたことがいろいろな方面で非難されているようだ。いや、だから記憶にないので「おそらく初めての」とつけたのだが・・・
まあ間違いもどきを書いたのは確かなので別に威張るつもりはないのだが、これもまた非難の材料となるのなら勝手にしてくれという感じ。そもそも2001年の4日間開催の記憶は今でも全くないし。
間違いを指摘してくれるのはありがたいのだけど。要は書き方の問題で、悪意のありなしが表れる。「たぶん」とか「おそらく」で書いたことにケチつけられてもねえ・・・まあこちらがそういう仕事だと諦めるしかない。たとえ揚げ足取り目的であっても、閲覧してくれてることには変わりないので、まあいいか。
これから東京競馬場へ向かうので、急いで先週の競馬から。それにしても土曜に競馬場に行けるのは久しぶりだ。
◆15日は結局、バスが丸1日復旧せず、ラジオ日本は自宅から電話出演。京都7~9Rと11R担当、7,8Rを本線で行けた。11Rはマルカプレジオを穴プッシュで馬連を引っ掛けることができた。運が良かった。
競馬予想TVへは、最寄りの駅まで2キロ半を歩いた。意外と早く歩けたのは嬉しい誤算。
帰りは見栄晴氏とタクシー相乗り、高速は高井戸で閉鎖。甲州街道に入りかけるも、かなりの混雑、運転手の好判断で東八道路に入って大正解。日付が変わる前には帰宅できた。
◆日曜は東京競馬場。この日は前半良くて後半ボロボロ。
京都記念、市丸さんのジェンティルドンナ消しはお見事。アタマなしで買うなんていう意気地無しをしていた私は恥ずかしい。
◆月曜は家でPAT。5Rの3連単と6Rの3連複までは良かったが、その後がダメ。東京新聞杯はホエールキャプチャを全く無視していたので何が来てもダメ。
◆火曜は私用で町中に出たついでに競馬場へ。自分のサイトで今日の穴馬として出したルミナスウォリアーが頑張ってくれた。
クイーンCは本命ツクバアスナロが競走除外、7割くらいが返金になってしまう。実は道悪必至だった15日に予定通り行われていたら、自信の本命を打とうと思っていたのがこのツクバアスナロだった。良馬場でも悪くないのでそのまま本命としたのだが、運がなかった。
良での穴馬として推したセレスビアンカは外から伸びかけたが、最後止まってしまった。この月曜火曜は、外の伸びが止まるケースが目立った気がする。
| 固定リンク