8月30日・日曜
9月3日記。静岡、伊豆の小さな地震がこの2日間とても多い。警戒するに越したことはない。
8月30日の日曜は、以前ここでも告知したように、私のサイトの会員の皆さんを招いての東京競馬場での観戦会。懇意にしていただいているライターの樋野竜司氏のところのオフ会と合同で、たまたまスタッフが当選した東京競馬場のスペシャルルームでの開催となった。
皆さんそれぞれ楽しんでいただけたようで何より。雨の中、参加して下さった方には改めてお礼を申し上げる。
◆個人的には札幌6Rの押さえの馬連くらいしか見せ場なし・・何よりキーンランドCが・・・オメガヴェンデッタ、3着なら・・・うーん、まあこういうことがよくあるのも競馬だと納得していても、何とも何とも大きなハナ差4着だった。
◆新潟2歳Sは、ロードクエストがまさに超弩級の勝ち方。マツリダゴッホ産駒らしい完成度の早さと、らしからぬ大物感。このあとどう育っていくか。脚を見ると、近親のサクラチトセオー的な切れ。チーフベアハートやリアルシャダイが絡んでいる母の血が強く出ていれば、距離が伸びても全く問題なし。暮れはホープフルSが濃厚とのこと。
それにしても、今年は新潟出走の2歳馬のレベルはやはり高かったと思うが、新潟デビュー組となると例年より少し質が落ちるような印象を受けた。札幌の盛り返し。
◆そしてこの日の主役は何と言ってもブラジル生まれの香港競馬所属、「マジックマン」というニックネームを持つモレイラ騎手だったことに異論はないだろう。いろいろスゴイのだが、個人的に最も印象的だったのは、直線に入る前のコース取りの巧さ。
◆よく、函館や札幌について「洋芝向き」という視点で語られることは増えてきたのだが、相変わらず「野芝向き」という言葉は聞かないですね。
◆最後に1つお知らせ。
炎の体育会TVや、みんなのKEIBAの構成作家として高名な村上卓史さんから、なぜかご指名を?頂きました。
9月9日水曜、17:00~のインターネットラジオ・ソラトニワ銀座【村上卓史の馬イイ話】に出演します。番組HPはhttp://www.soraxniwa.com/tickets/6286f0d0
| 固定リンク