12月27日のこと
27日の水曜。PATに年末年始分を入れようとしたらロックされていた。前売りをしているからと気づかず。仕方ないと言えば仕方ないが、前売り開始後は前日の入金ができないことをJRAももっと告知すべきだと思う。
自宅から競馬予想TV。競馬場からではないので自宅に夕方近くまでいられる分、身体はいつもと比べ物にならないほど楽だ。いままで平日に行ったことがほとんどなく、静かな土曜夜の局しか知らなかったが、通常はこんなに賑やかだったかと驚いた。廊下一本挟んだ反対側のスタジオでは若い女子アイドルがたくさんいて特番を録っていた模様。廊下で集団がキャピキャピ(死語)話していた。私が見かけた範囲で分かったのはももクロくらい。高柳さんがいれば宝の山?さぞかし喜んだことだろう。
楽屋では夜間頻尿をはじめとする老化トーク、某氏の転居ニュース、28日開催なんとかならんか話(もし雪降ったらどうするつもり)、有馬記念の忖度ぶりトークなどなどで盛り上がっていた。そういえば伊藤雄二氏が以前「逃げ切らせるのは2番手の責任」と書いていたことを、話を聞きながら思い出した。生放送終了して23時半ごろ帰宅。
年末年始の毎年のお供、東スポの特別号のシーズン。アンカツさんが有馬記念、大阪杯の陣容が揃わないことを危惧するコメントを出していた。まったく同感。前にも書いたが、まだ疲れているはずのないローテのレイデオロが有馬記念を回避したこと、香港を使えるくらいなのだからコンディションはなんともなかったキセキが、有馬ではなく香港を選んだことは、再三書くが個人的には今年の競馬界でとても落胆させられた出来事の1つ。
| 固定リンク